金春本館2号店 蒲田
中国大連家庭料理「金春本館2号店」(コンパルホンカン)
場所は、蒲田西口の中国式居酒屋「香楽園」さん並び。
階段を降り入店すると、個人の先入観とは異なる“広さ”のある店内。
ぐるなびによると、総席数70席。円卓の用意もあるが、利用は4人掛けの角テーブル席。
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、爪楊枝、灰皿、ウォーターピッチャー(中国茶)、
ティッシュボックス、メニュー。
着座後に、はじめの1杯分だけ氷を入れて中国茶がもらえるから、お替わりはセルフで。
お邪魔したのが平日なので、お得な日替わりランチの紹介も目にしたが、
本日は、餃子をメインとし、アラカルト注文。グランドメニューからのチョイスだ。
酒は瓶ビールからスタート。
錢型黄瓜(金銭胡瓜)@450
“コナモノ”にターゲットを絞ったとはいえ、注文した餃子の出来上がりを待つ間に、
すぐ提供してもらえる料理を頼んだ。
生姜、唐辛子入り。甘酸っぱくて箸休めにもってこい。
(ノブロー) 金春さんだで♪ 懐かしいで。新館の姉さん元気だべかっ。
もう、オラのこと忘れちまったかなー
韭菜盒子(桜エビ入りニラ餃子)3コ@600
羽根つき餃子で有名な蒲田の街。
そのためなのか、こちらにも羽根がしっかりついている。
両面が香ばしく焼けたもっちり皮に歯を入れると、中には炒り玉子とニラ入り。
桜海老の風味も加わり、ジューシーで当店では必食したい1品。
餃子類には下味がついているので、このままでいただけます。
三鮮水餃(三鮮水餃子)10コ@800
海老、イカ、そしてやはり炒り玉子かな。
金春さん的な味つけのバランスが安定感に繋がり、あっという間に完食。
香菇蒸餃(椎茸蒸し餃子)6コ@600
餃子は熱々が美味しいので、様子を見ながら追加をお願いする。
湯気がもくもく。下にキャベツを敷いた豊満でダイナマイトボディの蒸し餃子である。
風味豊かで肉々しい。椎茸が苦手な方でない限りおススメ!旨い。
海參水餃(ナマコ水餃子)10コ@1,000
ニンニクだれをリクエスト。
もちろん、そのままでもOKだけれど、醤油にザクザクと浮かぶニンニクの辛味、旨味が
味をステージチェンジさせ、食欲をまた刺激するのである。(卓上にない場合は聞いてね)
もっちり厚めの皮は共通事項。肉餡の中に口当たりソフトなナマコを発見。
(ノブロー) ニンニクだれ、うめえで、油断してばんばん使うと、翌日まで、もわんと残ってくるで。
昼どき、周りのお客様の注文は、ほぼランチメニューからのオーダーである。
その中、我が道を行く、女子2人での餃子祭り。この組み立て正解!満喫できた。
会計は、追加の酒はグラス紹興酒を数杯で、
1人当たり3,000円(千円未満四捨五入)
餃子発祥の地と言われる大連。
当店の特長は、鍋貼・水餃・蒸餃などで、多様に楽しめる豊富な餃子たちにあると思う。
金春本館2号店
東京都大田区西蒲田7-29-3 久保井ビル B1F
TEL 03-6715-7371
営業時間/ 月~金 11:30~14:00 17:00~23:00(Lo.22:30)
土・祝 11:30~23:00(Lo.22:30)
定休日 日曜 ※宴会予約の場合のみ、日曜営業致します
-店舗情報「食べログ」より-
※餃子満足度数は、3.7~5.0
« 福盈門(フクエイモン) 川崎日航ホテル店 | トップページ | 金春本館2号店 (テイクアウト水餃) 蒲田 »
「07.東京23区(大田・品川)」カテゴリの記事
- 喜来楽 (シライル) 蒲田(2019.11.21)
- 亜細亜 (アジア) 五反田(2019.05.27)
- 上海わんたん・食彩厨房 (ミックスわんたん) 蒲田(2019.03.21)
- 刀削麺 西安飯荘(トウショウメン セイアンハンソウ) 五反田(2019.03.08)
- 思郷村 蒲田(2019.02.20)
「b-1.中華なランチ」カテゴリの記事
- 慶和楼(ケイワロウ) 鶴見(2019.09.10)
- DRAGON酒家 横浜(2019.07.17)
- 沙県小吃(サーシェン・シャオチ―) 横浜中華街(2019.06.20)
- 銘華城 (メイカジョウ) 鶴見店(2019.05.31)
- 満洲園 (マンシュウエン) 鶴見(2019.05.04)
「a-7.中華料理全般・その他」カテゴリの記事
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2019.07.22)
- DRAGON酒家 横浜(2019.07.17)
- 沙県小吃(サーシェン・シャオチ―) 横浜中華街(2019.06.20)
- 銘華城 (メイカジョウ) 鶴見店(2019.05.31)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2019.05.20)