京華樓 (キョウカロウ) 横浜中華街
横浜中華街、関帝廟通りの四川料理「京華樓」(キョウカロウ)本館。再訪。
3名での利用。入店後、2階テーブル席にどうぞ、と指示を受けたので階段を上り
4人掛けテーブル席に着く。卓上まわり等は1階席と変わりがないため省略。
さて、アラカルト注文をしようかと思っていたのですが、メニューの束を手に取り
花山椒たっぷり激麻コース、お一人様3,000円(税抜価格・2名様より)に
同行者たちの票が集まり方向転換。
暑い時期ですから、花山椒で痺れるのも良いかな。
まずは、アサヒスーパードライ(中瓶)@600で熱烈歓迎されちゃいましょう!
歓迎のお供には、ザーサイ。
当該コース料理は、デザート(甜品)を除き全て大皿での提供で、各自での取り分け作業が必要。
サーブ時には料理名程度の説明は受けられた。
【前菜】1.蒸し鶏の花椒油冷菜(痺れの唐辛子印2)
鶏肉はむっちり、鮮やかなグリーンの椒麻ソースがツンと香り食欲を刺激する。
前菜の中で1番手応えを感じた。
【前菜】2.厚揚げの麻辣ソース掛け(辛さの唐辛子印1、痺れの唐辛子印2)
太い短冊切りの厚揚げにソースが絡み、なかなかに辛い。
【前菜】3.クラゲの甘酢冷菜
クラゲの冷菜は、ほかの前菜2品を食べたあととなると、味覚が狂い、花椒風味に
感じてしまうため、先に箸をつけるのが得策。
【熱菜】1.海鮮(小海老・ホタテ)とカシューナッツの青山椒炒め(痺れの唐辛子印1)
食感をプラスするアスパラ、パプリカ、カシューナッツとともに炒め合わせ、
痺れのどぎつさのないあっさりとした味わいで、万人受けも期待できる。
2.魚の青山椒麻辣煮込み(辛さの唐辛子印1、痺れの唐辛子印4)
ここまで一度に出されたが、店内は冷房がきいているので料理が冷めてしまう。
ペースダウンを希望し伝える。
「あ、ちょっと早いね」とスタッフさん。
青山椒をこんもり浮かべたスープは、旨味と辛味、痺れのバランスも整い、魚も臭みがないし、
どっぷりと浸かったキャベツ、もやしなどに味がしみ、程よくくたっとして、これがたまらなく美味い。
スープは温存するぞ。まだ使う余地があるかもしれない。
3.牛肉と高菜の酸辣スープ煮込み(痺れの唐辛子印2)
同じく青山椒をこんもり浮かべた煮込み。こちらは酸辣バージョン。
もう少し醗酵系の酸味が欲しいなあ。
イメージしていたものとのギャップがあり、酸味がぼんやりとして、やや味に濁りを感じた。
4.空芯菜の唐辛子炒め(辛さの唐辛子印1)
平凡なビジュアルのため、油断していたが、しっかり辣の辛さが効いており、目が覚めた。
なお、上記1~4番は、本番の四川麻婆豆腐(辛さの赤唐辛子印3、痺れの青唐辛子印2)
に変更可能でしたが、変えずに出してもらいました。
5.小籠包
針生姜付き。期待していなかったが、意外にジューシーで小籠包も普通に美味い。
(ノブロー) 食い終わらねえうちに、どかどか運んでくるだよ。容赦しねえ。
ま、こいが中華街の醍醐味思うて楽しんでほしいだ。
6.麻辣タンタン刀削麺(辛さの唐辛子印2、痺れの唐辛子印1)or
ザーサイ入り花椒油チャーハン(痺れの唐辛子印1)
チョイスは麻辣タンタン刀削麺で。注文時にお願いしていました。
オレンジ色のスープに浮かぶ具材は、青菜、刻みネギ、肉そぼろ。
もっちりぴろぴろっと刀削麺特有の食感を味わう。好感触!
胡麻のコクもあってスープ自体悪くはないけれど、私はさらにパンチを強化しよう。
青山椒麻辣煮込みのスープを入れて手元割りするのだ。美味し。
7.杏仁豆腐
ドリンクは、追加の古越龍山 銀龍(3年紹興酒)@2,000×2を含め
会計は、1人当たり5,000円(千円未満四捨五入)1階レジにて支払う。
お手頃な値段で爽やかな辛さのコース料理が楽しめました。ご馳走様です。
京華樓 (キョウカロウ)本館
神奈川県横浜市中区山下町138
TEL 045-211-2866
営業時間/ 月~金 11:30~21:30(L.O) 土・日・祝 11:00~21:30(L.O)
定休日 無休
※横浜中華街満足度数は、3.7~5.0
« 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) ジャパンレストランウィーク2015夏(昼) | トップページ | 第一亭 (ダイイチテイ) 日ノ出町 »
「01-1.横浜中華街」カテゴリの記事
- 愛群(アイチュン) 横浜中華街(2018.04.16)
- 重慶茶樓 (ジュウケイサロウ) 横浜中華街(2018.04.09)
- 華都飯店(カトハンテン)(肉まん) 横浜中華街(2018.02.10)
- 横浜中華街 肉まん3軒食べ比べ(2017.12.15)
- 工夫厨房 (Kung Fu Kitchen) 横浜中華街(2017.06.07)
「a-5.四川料理」カテゴリの記事
- 重慶茶樓 (ジュウケイサロウ) 横浜中華街(2018.04.09)
- 陳家私菜 渋谷店 (2018.04.02)
- 純中国伝統料理四川料理 芊品香 (センピンシャン) 九段下(2018.03.21)
- 周黒鴨 (ツォヘイヤー) 西川口 (2018.01.26)
- 四川史菜 彩芳 (シセンシサイサイホウ) 末広町(2017.11.02)
「b-1.中華なランチ」カテゴリの記事
- 中華バル 池湖(イケコ) 渋谷(2018.04.24)
- 南粤美食(ナンエツビショク) 横浜中華街(2018.04.11)
- 喜記 (ヘイゲイ) 銀座 (2018.03.23)
- 靠得住 Trusty Congee King 香港2017(11月) №18(2017.12.22)
- 翠亨邨 Tsui Hang Village 香港2017(11月) №14(2017.12.11)